\ 最大12%ポイントアップ! /

【引退続出】ドラクエウォークはやめたほうがいい?初心者はきつい?

当ページのリンクにはPRが含まれています。
【引退続出】ドラクエウォークはやめたほうがいい?初心者はきつい?

ドラゴンクエスト好きを中心に人気スマホゲームの1つでもあるドラクエウォーク。

data.aiの調査によると、2023年上半期の月間国内ユニークユーザー数はポケモンGoに次いで2位にランクインするなど、現在も人気のスマホゲームです。

一方、ドラクエウォークユーザーから「初心者はきつい」「ついていけない」「引退続出」といった声を耳にすることもあり、「ドラクエウォークはやめたほうがいい」と考える人もいます。

そこで本記事では、ドラクエウォークをやめたほうがいいと言われる理由や引退続出の理由について紹介しつつ、後半ではドラクエウォークをやめるメリットややめ方についても紹介します。

「ドラクエウォークをやめたほうがいい?」と疑問に思っている方は、ぜひ最後まで読んで、今後の参考にしてみてください。

この記事の運営者について
ストップ
ストップ@サイト編集長

「絶対にやめたほうがいい24時」は、「これやめたほうがいいかな?」と疑問に思う方を助けるサイトです。

あらゆるジャンルの「やめたほうがいいこと」を実体験と独自調査をベースにまとめ、「中立・公平な立場」でやめたほうがいいかどうかを判断し、あなたを危険から身を守ります。

目次

ドラクエウォークをやめたほうがいいと言われる6つの理由

ドラクエウォークをやめたほうがいいと言われる6つの理由
ドラクエウォークをやめたほうがいいと言われる6つの理由

ここでは、ドラクエウォークをやめたほうがいいと言われる理由を紹介します。

  • スマホのバッテリーが悪くなる
  • ストレスが溜まり精神的余裕がなくなる
  • ストレス発散がむしろストレスを増大させる
  • 移動時間がすべてドラクエウォークに使うことになる
  • 歩きスマホで危ない
  • 課金で金銭的余裕がなくなる

それでは、詳しくみていきます。

スマホのバッテリーが悪くなる

ドラクエウォークで遊ぶと、スマホバッテリーの持ちが悪くなります。

理由は、充電回数が増えるためです。

基本的に外出して歩かないと楽しめないゲームではあるので、長時間スマホを使用することになり、充電の消費量や充電回数が増えます。

充電の消費量や充電回数が増えれば増えるほど、スマホのバッテリーは劣化するため、結果的にドラクエウォークで遊ぶとスマホの使い勝手は悪くなります。

実際にドラクエウォークユーザーからも同様の声があります。

https://twitter.com/dietyaruyon/status/1715944643140141429

ストレスが溜まり精神的余裕がなくなる

ドラクエウォークで遊ぶとストレスがたまり、精神的な余裕がなくなるという声があります。

具体的には、以下の通り

また、消費者庁の資料によると、「ストレス発散を理由にスマホゲームをすることがむしろストレスを増大させる」ということが書かれています。

ストレスの捌け口にゲームをすると、ストレス発散のつもりが逆にストレスを溜めるという悪循環に陥ってしまう

https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/assets/future_caa_cms201_201111_05.pdf

これも「ドラクエウォークはやめたほうがいい」と言われる理由の1つです。

移動時間がすべてドラクエウォークに使うことになる

ドラクエウォークは基本的に外で歩いて楽しむスマホゲームなので、移動時間のほとんどはドラクエウォークに割かないといけません。

そのため、移動時間中は他のことができなくなってしまいます。

歩きスマホで危ない

ドラクエウォークでよくありがちなのが歩きスマホになります。

スマホ画面を見ながら歩くことが主になるので、事故や怪我の引き金になりやすいです。

例えば、歩行者や自転車、車との衝突、転落などのような事故ですね。

最悪命を落としかねないことから、ドラクエウォークに関してネガティブな声を挙げる人もいます。

課金で金銭的余裕がなくなる

スマホゲームでもう1つ注意が必要なのが課金になります。

しっかりと自分でルールを決めて遊べるなら問題ありませんが、人によっては際限なく課金してガチャを回し続ける人もいます。

例えば、過去に全財産課金をして失敗したケースもあります。

私も一時期課金をすごくしてしまって、全財産の全てを使ってしまった時があります。
後から考えたら、なんでこんなものに何万も使ってしまったのだとすごく後悔しましたなので気持ちは凄く共感できます!!

私は課金を辞められずに2年ぐらいたってお金がもう無いというところで辞められましたがそうじゃないとずっと続けていたと思います、、、
逆に考えると、辞められてお金を使い果たすまでいかなくて良かったとプラスに考えればいいんじゃないでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12230134337

それだけスマホゲーム(ドラクエウォーク)に依存性があるということで、どこかで線引きを決めないといけません。

こういったルール決めができない人は、ドラクエウォークはやめたほうがいいです。

ドラクエウォークユーザーの引退続出中?その衝撃的な理由は?

最近はドラクエウォークユーザーを引退する人が続出しているようです。

以下、一部声を掲載します。

全体の声をまとめると、以下の通り。

  • 初心者はきつい
  • 無課金勢はきつい
  • クソゲー
  • イベントスパンが短くアイテムも集めるのが大変
  • メガモン討伐が難しい
  • モチベーションが上がらない
  • 単純に飽きた
  • ドラクエウォークについていけない

ドラクエウォークはどんどんオワコン化しているようです。

ドラクエウォーク引退宣言をする人の気持ちもわからなくはないですね。

たくさんの時間を投資して楽しさや面白さではなく、ストレスばかり溜まるのであれば、やめたほうがいいです。

ドラクエウォークをやめる3つのメリット

ドラクエウォークをやめる3つのメリット

ここでは、ドラクエウォークをやめるメリットを紹介します。

  • 時間的余裕が生まれる
  • 金銭的余裕が生まれる
  • 精神的余裕が生まれる

それでは、詳しく見ていきます。

時間的余裕が生まれる

ドラクエウォークをやめることで時間的余裕が生まれ、他のことに時間を使えます。

例えば、他のゲームや勉強時間などに使うことが可能です。

ドラクエウォークをやっていて時間が足りないと感じている人は、思い切ってやめてみるのもありですね。

金銭的余裕が生まれる

特にドラクエウォークに課金をしていた人は、ドラクエウォークをやめることで金銭的余裕が生まれます。

ドラクエウォークに限らず、スマホゲームへの課金は一歩間違えると浪費に繋がります。

中には、100万円以上課金してしまった人や全資産を失った人もいます。

1回の課金額は少ないかもしれませんが、それを積み重ねたら大きな額です。

ドラクエウォークをやめれば、金銭的余裕が生まれる人も多いでしょう。

精神的余裕が生まれる

日々のストレス発散のためにドラクエウォークをやったものの、結果的にストレスが増大したというケースもよくある話です。

例えば、「課金をしたけど自分が欲しかったアイテムやキャラクターが出なかったこと」や「思い通りにステージがクリアできない」などです。

こうなった場合、日常的ストレスを溜めてゲームでもストレスを溜めてしまうため、精神衛生上良くありません。

このような方がドラクエウォークをやめれば、精神的余裕が生まれるでしょう。

ドラクエウォークの正しいやめ方

結論から言うと、スマホからアンインストールをするのがおすすめです。

つまり、ドラクエウォークのアイコンを視界に入れないようにします。

私は過去にドラクエウォークをやっていた経験がありますが、アプリをアンインストールして目に触れないようにしたことで、自然とやめることができました。

視界に入れないことでドラクエウォークについて考える機会も減っていくため、自然と興味も薄れていきます。

アプリのアイコンを消すのは勇気や思いきりの良さが必要ですが、そこは勢いが大事。

今後を考えても、今までドラクエウォークに使っていた時間を他に費やしたほうが効果的なので、断捨離と思ってアプリを消去しましょう。

ドラクエウォークがなかなかやめられなくて困っていると言う方はぜひこの方法を試してみてください。

まとめ:ドラクエウォークをやめたほうがいいという考え方は正しい

本記事では、「ドラクエウォークをやめたほうがいいと言われる理由」について紹介しました。

「スマホのバッテリーが悪くなる」「ストレスが溜まり精神的余裕がなくなる」「ストレス発散がむしろストレスを増大させる」などの理由から、「ドラクエウォークをやめたほうがいい」という声が多いです。

ドラクエウォークをやめることで、時間的余裕、精神的余裕、金銭的余裕の3つの観点からメリットがありますので、「最近ストレス溜まりがちだな」であったり「課金が多いな」と感じている人は、自分の未来のためにもドラクエウォークをやめたほうがいいです。

ドラクエウォークの正しいやめ方は、「アプリをアンインストールして自分の視界に入れないこと」です。

ぜひ、実践してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次